YMD BLOG

アラサー営業マンの勉強ブログ。

ゼロから資産運用の勉強を始めました

<目次>

 

1.資産運用の必要性について

今年から資産運用の勉強を始めました。きっかけは2つありました。1つは高校からの友人が株をやってて、話が面白かったこと。もう一つは、以下のブログを読んで背中を押されたことです。

www.24jmn.com

もともと資産運用には興味がありました。その理由は、、

  • 僕らアラサーが老後を迎えるときには年金は良くても「払い損」、最悪の場合は「ゼロ」という可能性が高いこと
  • 寿命が伸びて誰もが100歳ぐらいまで死ねない社会になること
  • 退職金のない雇用契約で働くことが増えたこと
  • お金や資産運用の話をしたり、勉強できる場が少ないこと

友人知人に話をしてみると、同じような危機感を持っている人はとても多い印象です。でも、何をしていいかがわからず、最初の一歩をなかなか踏み出せずにいるのではないか、という印象です。僕が背中を押してもらえたように、この記事が誰かの背中を押してお金の勉強をする一つのきっかけとなったらいいなと思っています。

 

2.目標

資産運用をテーマにしている人のブログを勉強していると、以下の2点をしている人が多かったです。

  • 目標とする資産金額を明確にする
  • 一ヶ月に一度くらい運用成績をブログで記録する

定量的でふりかえりがしやすい目標を設定することは大事。具体的には、「30年で資産3000万円の金融資産を目指す」や「年利5%以上の結果を出す」 というようなものすごいわかりやすい指標をみなさん作っていました。うーん、直近で他のビジネスにお金をまわさないといけないから金額は決めずらいので、利率で目標を立てよう。僕の目標は、年利4%以上の運用をすることとします。今入っている終身の積立保険が実質年利3%ぐらいでまわっているので、それ以上の成果は出したいというざっくりとした目標です。

 

3.実際にやってみたこと

投資関連の勉強でやってみたことは、以下の2点です。

  • 1.ほったらかし投資術を買って読んだこと

前述のブログでお勧めしていた本をkindleで購入して読みました。

30歳から定年までで2億円つくる  ほったらかし資産運用術
宮園 泰人
幻冬舎 (2016-05-22)
売り上げランキング: 199,637
  • プロの投資家にはどうあがいても勝てない。勝とうとするな。絶対にカモにされるだけ。
  • 初心者は市場平均に連動する投資信託などに分散投資をして、長期間での資産形成をしていくことがベスト。勝ち負けではなく、市場に合わせて自分の資産を大きくしていくイメージ。
  • 長期間の運用が前提となるため、手数料は安ければ安いほど良い。銀行窓口は手数料が高いので絶対買ってはいけない。手数料が安いネット証券で買う。また、最近はノーロード(手数料がゼロ)のものも出ているため、初心者はノーロード商品をポートフォリオに加えるとよい。

本を読んだ後、僕はSBI証券で口座開設をしました。友人がSBIだったので、僕も特に考えずにSBIで口座開設をしました。

SBI証券―ネット証券最大手の証券会社。オンライントレードでの投資をしっかりサポート―

 

後で知ったのですが、本の著者は楽天証券で口座開設をしていました。楽天銀行を使っているっぽくて、入出金がしやすかったり、他にも利便性やお得なことがあるのかもしれません。口座開設をする前に僕もしっかり調べればよかったです。。

www.rakuten-sec.co.jp

 

口座開設をしたあとは、投資信託と債権を少しずつ買い足していきました。最初は商品の種類がいっぱいあってどれを買ったらいいかわかりませんでした。この本の著者のブログ上で、著者が購入している投資信託が毎月更新されているのを見つけました。自分で比較検討するのが大変だったので、それを真似して僕も買っています。著者のブログはこちらです。

randomwalker.blog19.fc2.com

 

  • 2.ファイナンシャルアカデミーの無料講座に参加したこと

 

やってみことの2つ目は、別の友達に勧められたファイナンシャルアカデミーの無料講座です。慎重な性格の友人だったので、自分でネットで調べて独立派?で中立的な立ち位置なので特定の商品を勧めてこないこと、自分で無料講座に行って内容がとてもよかったので、友人は有料の正規の株の講座をWEB受講しています。その後半年で20〜30万の利益が出ていると友人は言っていました。無料講座だけでも勉強になるよ!と勧められたので、僕も試しに行ってみることにしました。

会場は選べるようになっていて、家から一番行きやすかった新宿の会場を選択しました。新宿校舎はとても綺麗。普段は通学クラスをここでやっているようだ。

※教室の雰囲気
f:id:yama_kazu:20170916150439j:image

 

内容はとても具体的。僕が参加した無料講座は4〜5時間の長丁場だったけれど、株、為替、不動産のそれぞれの講座の導入の部分をやってくれて、とても参考になった。個人的には、不動産の担当の先生の話がめちゃくちゃ面白くて、その先生の話をきくために入会したくなったほど。無料講座でとったノートはこんな感じです。

f:id:yama_kazu:20170806174640j:plain

その後、習った通りに四季報を購入して3500社の全ての銘柄を目視でチェックして、条件に当てはまる会社のうち、二つの銘柄を購入しました。投資信託で開設したあったSBI証券の口座を使いました。ファイナンシャルアカデミーの授業はとても参考になったので、時間が作れたらぜひ本講座も受けたいです。無料口座は全ての人にお勧めです。詳細は以下の写真をクリックすると見ることができます。よろしければ、ご参考にしていただけますと幸いです。

 

4.今後について

毎月月初にふりかえって、資産運用の記録をつけていきたいと思います。最初の一回目は10月の頭になりそうです。また、このほかにも9月から始めたいと思っている投資サービスがいくつかあるので、それはまたあらためて別の記事で報告したいと思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。