YMD BLOG

アラサー営業マンの勉強ブログ。

【デキ女】

昨日、2ヶ月ぶりにブログを更新した。
その中で、もえさんのことについてしれっと触れた。
それがなんと、更新の翌日に本人に見つかってしまった!

はや!アンテナの感度にびっくり。
せっかくなので、尊敬しているもえさんを全力で応援してみようと思う。

もえさんは僕より1つ年上。
学生団体の幹事メンバーとして、
2年前くらいからずっと仲良くしてもらっている。

大学時代に学び親しんだ音楽療法
音楽療法を活かすことができる環境が、
まだ社会に整備されていなかったことがきっかけ。
もえさんは卒業と同時に自ら事業を起こす。

そんなもえさんの尊敬ポイント(やまだ主観)を3つほど。


1.長期的な視野

「将来のもえさんの事業の理想はどんな形か?」
という取材に対してのもえさんの回答。
「仕事がなくなることです。私たちの仕事がなくなるくらい、
 仕事が必要なくなるくらい、音楽療法が社会の常識となることです。」

偉大な経営者は、自社だけでなく業界の発展を考えるとよく言われる。
でも、もえさんはさらにその先を見ている。
短期的な利益の話なんて、これっぽっちも出やしない。


2.察知力

周りから自分が何を必要とされているかを事前に察知し、
さりげなくそれをこなしてしまう。

車の「助手席力」を鍛えていたという話をもえさんから聞いて思った。
高速代のお金をすっと差し出したり、
缶コーヒーの口を絶妙なタイミングで空けてあげたりと
ふとしたときの気遣いがステキすぎる。

普段に日常生活でもこんな感じ。
そりゃーみんなから好かれちゃうよね。


3.子どもに好かれる人柄

もえさんは、仕事からたくさんの子どもと接する機会がある。
その子どもたちにも好かれる傾向がある。

以前、ある大学講師の方とお話をしていて、もえさんの話題になった。
「もえさんの穏やかな雰囲気はステキね。子どもに対して、一切のプレッシャーを与えないもの。
 子どもたち、特に音楽療法が必要な障がい児たちは、人に対してもとても敏感。
 どうしても社長というと、ビジネスライクなできる人というのが多い。
 でももえさんは、いつもニコニコしていて、何をするにも楽しそうで、
 一緒にいて安心する。ちょっとだけおっちょこちょいだけど、
 私たちからすると、そこがまた、いいのよ。」

たしかに、大人に好かれようとしたら、
カーネギーの「人を動かす」でも読んでそれを黙々と実践すればいいかもしれない。
(それはそれで大変かもしれないけど。。。)
でも、常識が通じない子どもたちに好かれるには、そうはいかない。

人柄が巻き込み力となって現れ、もえさんの周りにはいつも活気に溢れた仲間が集まる。
もえさんの友人とお話をする機会が最近増えてきたが、
どの人と話をしていても、もえさんのイメージがぶれない。
みんなに対して、裏表をまったく作っていないからだろう。

僕も、そんなもえさんの魅力に惹かれる1人です。


経営者はざっくり2パターンに分けられる。
事業化タイプ :孫さんやホリエモンみたいな人。
組織管理タイプ:稲盛さんみたいな人。

でももえさんはどちらにも属さない、新しい経営者のタイプ。
事業にこだわるわけでもなく、かといって会社にこだわるわけではない。
あくまで、現場に問題やニーズがあるから動く。それだけ。

不思議と、応援したくなってしまう人。
うまく言葉にできないけど、こういう人に成功して欲しいって、
周りの人から思われるような人。

こういう社会に誠実な人が成功できるような、社会になるといいな。
あとは、社会でいつ追い風が吹くかなというところ。
最近はいろんなメディアでも取り上げられるようになり、
顔を見る機会も(一方的にだけど)増えてきた。

もえさん、すっごいです。
心より応援しています。
がんばっ!